社労士試験に合格する勉強法を生成AIに聞いてみた

雑記

これを読むと、
生成AIの言語能力の高さに
驚くとともに、
一人の人間が
標準的、一般的なことを
実行することの難しさに
気付くかもしれません。

今年も・・・。
勉強が思うように進んでいない私は、
生成AIであるChatGPTに
次の質問をしてみました。

私

質問:社会保険労務士試験に合格するための勉強法を5つ挙げてください。

AIの解答:勉強法5つ

生成AIさんのお答えは
次の通り。

学習計画の策定

試験範囲を把握し、合格までの期間を計画的に設定しましょう。適切な時間配分をすることで、各科目に必要な時間を確保できます。

参考書や教材の活用

過去の試験問題集や参考書を使用して勉強を進めましょう。信頼できる出版社や専門学校の教材を活用すると良いでしょう。

定期的な復習

学んだ内容を定期的に復習することが重要です。定期的な復習を通じて知識を定着させ、忘れることを防ぎましょう。

問題演習の重視

過去の試験問題や模擬試験を解くことで、自分の理解度や論述力を確認しましょう。解答をチェックし、間違えた部分や理解できなかった箇所を重点的に学習し直しましょう。

グループ学習や相互学習

同じ目標を持った仲間と一緒に学習することで、モチベーションを高めることができます。グループでのディスカッションや情報交換を通じて、互いに理解を深めることができます。

これらの勉強法を組み合わせながら、計画的に学習を進めることで、社会保険労務士試験に合格する可能性を高めることができます。また、自分に合った学習法を見つけるために、他の合格者の経験談アドバイスも参考にしてみてください。

驚く私
驚く私

一瞬で、回答(原稿)を表示してくれます。
ChatGPT、スゴイ奴ですね。

生成AIのご解答にグチをこぼす

キレル私
キレル私

足掛け4年・・・、
しかも
只今もあきらめきれず、
奮闘中の
私がAIの解答に感じる
反感(グチ)を記します。

学習計画の策定

計画通り進まないこと自体が、
積み重なりストレスになるのです。
計画なんてクソくらえでいい。
継続にはメンタルが8割じゃ。

私

まあ、AI君の言うような、
考え方も
一理あるかもしれんけどな。

参考書や教材の活用

初学者にとって、過去の試験問題集は難しすぎる
専門学校の教材に至っては、情報過多で消化不良に陥る。
(教材は次から次と容赦なく送られてくるんやで~。)
最後までやり通せた感を感じられない。
勉強生活を生き抜くためには、自己の充足感が大事なの。

私

まあ、AI君の言うような、
考え方が、大半の人の
オーソドックスかもしれんけどな。

定期的な復習

復習していたら、前に進めない。
どんだけ時間あるのか?
1回まわしてから、後のことは考えるから
余分なプレッシャーがかかること言うな。

私

まあ、AI君のような、
考え方が出来る人が
合格してるのが
現実かもしれんけどな。
エビングハウスちゃん
忘却曲線やろ。
ワシだって、
聞いたことはあるんやで。

エビングハウス 1850~1909年
 精神物理学的な方法で脳機能の解読を行い、記憶の実験的研究を成功させた。
 記憶の半分は4時間以内に消えるという忘却曲線で有名なお方。

問題演習の重視

理解度の確認ができるのであれば初学者ではない。
初学者が取り組むべきことは、99%が暗記なのである。
〇×チェックで日が暮れ、呆然とする日々である。

私

まあ、AI君の言うような、
知識習得レベルの人が
合格してるの
かもしれんけどな。

グループ学習や相互学習

社労士試験は、
ディスカッションできる知識を必要としていない。
実際の講師も法律への解釈は、まちまち。
行き着くところ、
〇×チェックが出来る力がつけば良い。

私

まあ、AI君の言うような、
能力の高い人が
合格してるの
かもしれんけどな。

近況

今の私なんぞは、
長く時間をかけてしまっていることも
影響して、
最初は新鮮だった暗記も
無味乾燥に感じられ、
「所詮は、暗記なのだ」
(否定的な他責を含んだあきら
おちいり、
割り切るべきなのか
迷い始めています。

そして、そこから
「暗記から逃げない」
前向きな自分の心持こころもち
(心理状態)を
整えるのに
苦労している始末です。

結果より成長という心理状態に

結果の〇×に一喜一憂するよりも、
自分が成長することに専念できれば、
たとえ失敗しても、
自分の課題が見つかったと
考えたいですね。

勉強の継続には
心の部分の成長が
不可欠です。

100人いれば、100通りの
合格方法があるはずです。
頑固者が自分のやり方を貫き通し、
大きく成長する事案もあることですし・・。

今現在、
私と同じ境遇の
不合格であった方達も、
目先の結果や
周囲の評価なんか
気にすることなく、

これからの、
成長とプロセスを
重視しましょう。

それが、この時期の
勉強に集中するってことです。
きっと。

「口が動けば手が止む」
「口弁慶」
こんなの書いてる暇ないでしょ。

こんな私を、
反面教師にすると、
あなたは、
短期合格できますよ。

くっ~。
逃げたい。

合理的説明がかえって、
体験を妨げることがある。
言葉の意味や合理性に
絡めとられてはなりませんぞ。

精進の道は続く・・・。

以上、最後までお読みいただき
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました