横断

健保/年金

不服申立て/「いち=いち⇒いきなり」

これを知ると社労士試験における「不服申立ふふくもうしたて」への暗記が前進するかもしれません。ほんのちょびっとだよ。期待しちゃダメだよ。一時金は一審制「不服申立て」は、健康保険法国民年金法厚生年金保険法労働保険徴収法(雇用保険・労災保険)と4...
健保/年金

健保:法人役員の保険給付の特例

これを読むと、健康保険における法人役員の保険給付の特例について、保険の全体像から理由を紐づけした腹落ちの良い納得感を得られるかもしれません。法人役員の特例保険給付とは健康保険では法人の役員である被保険者の業務上の疾病、負傷又は死亡に関しては...
健保/年金

待期期間の「通さん」と「継さん」

これを読むと、労災と健保の所得保障の給付の全体像をイメージできるようになるかもしれません。◆ご注意◆タイトルがミスリード(不適切)かもしれません・・・。実は、待期期間そのものの説明は含みません。(待期期間については、ご自身のテキストで確認し...
横断

「この限りでない。」が癇(かん)にさわる症状が現れる

今回は、普段使い慣れない法律文の表現を日常会話に取り入れて、身近なものにしてしまう勉強法(?)を紹介しています。法律条文サンプル健康保険法3条5項 この法律において「報酬」とは、賃金、給料、俸給、手当、賞与その他いかなる名称であるかを問わず...
健保/年金

行方不明は遺族給付開始まで地道に7年かかる

地道に7年?意味不明です。これを読むと、行方不明の場合遺族に対する給付(※1)をどのくらいの期間待たねばならないのか?「死亡の推定」と「失踪宣告しっそうせんこく」について、区別できるようになるかもしれません。※1 遺族に対する給付の種類は次...
横断

審査請求棄却

これを読むと、審査請求のページについて前向きに学習が進むかもしれません。不服申し立ての審査官の棄却で、各科目を横断していて気づいたことを試験間近の「今さらジロー(※)」なのですが、メモしときます。棄却(ききゃく)〔裁判所が〕訴訟当事者の申立...
横断

何に対して給付を行うのか(悪魔か・伸びしろか)

これを読むと、この試験における初学者の断片的な暗記の無力さを理解できるかもしれません。知識整理として、各種保険法について目的条文から拾いました。整理ポイントは次の3つです。誰の?何について(何に関して)?何を行うのか?各種、保険法の目的条文...
健保/年金

雇用保険と国民年金で「〇〇期間」を拾ってみた

あ~。も~。今年も無理かなぁ~。この時期、理想と現実のGAPが日々大きくなり、立ちはだかります。も~。勉強がにっちっもさっちもだぜ~。にっちもさっちも、どうにもブルドック。🎵ワオ。日々、計画修正してやったぜ~。スギちゃん(イメージ)ワイルド...
労働一般

この法律は、○○法と相まって、

相俟って(あいまって)の意味・互いに働きかけあって。・いっしょになって。岩波国語辞典 第4版「相まって、」という表現を使う目的条文に何か共通の特徴があるのでしょうか?調査しました。「相俟って、」で始まる目的条文(4つ)労働安全衛生法は(労働...
健保/年金

ハケンの現物給与と最低賃金は紛らわしい

派遣労働者については、原則通りには行かないことがあります。(健康保険法ができた当時は派遣労働者という就業形態がなかったわけですから・・・致し方ないとは思います。)例外として暗記しておいても私は、すぐ忘れてしまいますので、「ナゼなのか」少し理...