2022-03

健保/年金

資格取得時決定 語呂合わせ・・・あとは任せた

資格取得時決定の適用期間は、 原則として被保険者の資格を取得した月 からその年の8月 まで適用されます。しかし、6/1~12/31までの間に被保険者資格を取得した場合は、翌年の8月 まで適用されます。外部リンク:日本年金機構 ...
雑記

10歳未満から100歳以上まで(ニュース解説)

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染者数を報じるニュースにおいて、ニュースキャスターが用いている言葉ですが、何か引っかかりませんか?字義通りの解釈をすると、おかしなことになってしまうのです。 どういう意味 まず、...
健保/年金

ハケンの現物給与と最低賃金は紛らわしい

派遣労働者については、原則通りには行かないことがあります。(健康保険法ができた当時は派遣労働者という就業形態がなかったわけですから・・・致し方ないとは思います。)例外として暗記しておいても私は、すぐ忘れてしまいますので、「ナゼなのか」少し...
雑記

比較:焼きカレーパンとカレーパン

春です。ヤマザキ春のパン祭りです。焼きカレーパンとカレーパンを比較してみました。 栄養成分 焼き(揚げない)カレーパンと通常の元祖カレーパンを比較しました。大きさでは焼きカレーパンのほうが大きいですが、カロリーは元祖カ...
健保/年金

厚生年金:標準報酬月額 語呂合わせ・・・あとは任せた

厚生年金保険では、標準報酬月額は1級と32級までの32級に区分されています。(令和4(2022)年3月現在) 語呂合わせ 1級から32級まで、8万8千から65万 これらをたたき台として、みなさんのオリジナル語呂を作って...
雑記

サブタイトルの●●に嫌悪感。整合性の大切さに反省。

●●とは、YouTubeなどで、よくある手法なのですが、サブタイトルなどに「●●」を使うやり方です。 用例 不適切な表現、過激な表現 これは、放送禁止用語などの摘発回避のため、あるいは特定の隠語が差別的偏見を内在するなど...
雑記

遠足のおやつに?ヤマザキ薄皮ミニパン比較3

遠足のおやつで、冗談交じりの議論(?)が展開されるのは「バナナ」です。 バナナはおやつに含めていいですか? ミニパンもおやつの仲間に入れた~い。 栄養成分比較 今月の期間限定製造は、2つです。みかん風味ヨー...
雑記

三歩進んで二歩さがる

一日一歩 三日で三歩三歩進んで 二歩さがる 「二歩さがる」のはいつだ? 3日目に二歩さがっている4日目に二歩さがっている4日目と5日目で一歩ずつさがっている1日目に三歩進んで二歩さがっているその他・・・・(独自解釈) さ...
健保/年金

執権、北条時宗・失権、障害基礎年金

歴史オタクの方たちにとっては、「執権」といったら「北条時宗」ということらしい。何をした人かは、こんなかんじらしい。 執権 北条時宗について 動画10分で解説NHK 北条時宗~元との闘い~ 動画3分でイメージSony Pl...
健保/年金

カイさん(解散)、スリークォーター

「何のことだか?」と全ての人がお思いでしょう。実は、このフレーズは機動戦士ガンダムの登場人物の「カイ・シデン」を使った暗記文(フレーズ)です。ガンダムに興味がない方には、何のお得感や面白みがありません。お許しください。 カイさん 4...
タイトルとURLをコピーしました