健保/年金

§9月のうた 歌謡曲 9月はじまり定時決定

2021/9/21(火)は十五夜だそうです。月見は秋の季語です。「春の月」「梅雨の月」「夏の月」などはそれぞれの月の季語となるそうです。しかし、「月」とのみ記すと「秋の月」を指すそうです。 秋の歌謡曲 「秋の歌謡曲」で検索すると、月という単...
雑記

秋の日はつるべ落とし つるべ

9月1日の昨日は、肌寒かったですね。長袖、冬用の衣類準備しましたでしょうか?そして、夕方6時でもう暗くなってしまいます。 「秋の日は、つるべ落とし。」 「アンディ・フグは、かかと落とし。」 「岩石落としは、ルー・テーズ。」 「浅草名物、雷お...
健保/年金

§遺族基礎年金の受給権者をシンデレラさん家で整理してみた

遺族基礎年金の受給権者の要件を勉強しました。 (正確な知識は、市販テキスト等で確認しつつ、御覧ください。) 年金もらえる人(受給権者の要件・遺族の範囲) 被保険者あるいは被保険者であった者の”配偶者”又は”子”であること。配偶者又は子につい...
雑記

とばっちり。舞茸は悪くない。お礼に見返り?

舞茸(まいたけ)には、他のキノコ類に比べてビタミンDが多く含まれていると言われてます。なんでもビタミンDは日ざしを受けると体内で生成されるらしく、猛暑、熱中症対策も手伝って、現代人は日ざしを受けにくい生活をしているため、ビタミンDが不足しが...
横断

§「特例」「特別」「特定」には”幹”がある!書き出してみた

社労士のテキストの目次と索引をパラパラ見ていて感じること。 法律って「特例」「特別」「特定」が多いですね、そこで・・・思ったこと。 こんなに「特○」があるってことは、それらの発想の元となる”何か”があるってことでしょ。 光ある所に影がある。...
雑記

見透かされる

私は男子校で3年間過ごしました。 高校現代文の授業、たぶん著名な作家の詩について「ここで言う”生理”とは何か?」という先生の質問に名指しであてられてしまった私は、・・・。 私:「生理とは、う〜っ、つまり、あの、その、女性がぁ。」先生:「今の...
雑記

書き間違い

中学美術の試験、 問題:「陶器の作り方の種類の1つで、図表1は何という作り方か?」 正解:「ろくろ作り」 友人Y君は、これを、「どくろ作り」と解答して100点満点を逃してしまった。惜しい。私は、彼に個人的に120点をあげたい。 「髑髏づくり...
健保/年金

§国民年金法の被保険者 知得フレーズ

社労士試験の初学者の1つ目のハードル。法律文章のまどろっこしい難解表現が理解できず、脳の記憶量を超過(メモリオーバー)してしまうケース。これでは、勉強が面白くありません。あ~「ストレスの海」(春風亭昇太:落語)。そこで、初学者の私なりに、ユ...
雑記

英語の時間 No English

これを読むと、制約があっても、遊び心を忘れない市政の人々の明るさと逞しさに思いをはせて、あなたもご自身が忘れていた心地よい思い出を思い出すきっかけになるかもしれません。 制約のなかでも 戦時中、日本では英語が禁止(No English)され...
雑記

はなちょうちん

近所の猫のはなちょうちん。雨が続いた日は近所の猫の鼻づまりがひどい。午前中の昼寝の最中におじゃましたら、なんと鼻ちょうちんしながら寝ているではないか!鼻ちょうちん拝めるなんて思いもしなかった。出会ってからもう5年以上たつのに、人間の子供みた...