労働一般

§有期労働契約の更新(労働契約法19条)

先日、有期雇用契約の雇止め予告について取り上げましたが、あっさり記載したので、実務上で容易に雇止めができる印象を持った方がいるかもしれません。しかし、そのようなことありません。 今回は実務で重視される条文(前回のは厚労省の告示で罰則はありま...
雑記

10月は台風の季節。一家で過ごそう。

台風一過(たいふういっか) この言葉、私が初めて聞いたときのことを思い出してみると、自信満々に、自分自身の解釈に何の疑いもなく「台風一家」と思っているのです。 つまり、 『寺内貫太郎一家』的 寺内貫太郎は石屋でした。 「台風一家」なのだろう...
労基/安衛

§有期雇用契約の雇止めの予告 語呂合わせ

雇止めの予告 雇止めの予告第1条使用者は、期間の定めのある労働契約(当該契約を3回以上更新し、又は雇い入れの日から起算して1年を超えて継続勤務している者に係るものに限り、あらかじめ当該契約を更新しない旨明示されているものを除く。)を更新しな...
労基/安衛

§賃金全額払いの判例(シンガー・ソーイング・メシーン事件)ストーリー

労働基準法二十四条違反の賃金全額払いが争われた事例(上告棄却、労働者敗訴) 労働基準法24条の賃金全額払いの原則の趣旨は、使用者が一方的に賃金を控除することを禁止し、もって労働者に賃金の全額を確実に受領され、労働者の経済生活を脅かすことのな...
横断

§「いわゆる」(ひとつの)だいたいやね~。

「いわゆる」について 辞書的意味 いわゆる(所謂):世間で普通に言っている。 新明解国語辞典 第7版 三省堂 いわゆる(所謂):世にいわれている。よくいう。 岩波国語辞典 第4版 岩波書店 「いわゆる」の文脈的な含み この「いわゆる」という...
健保/年金

§60と65の間には任意加入の道もあるⅡ(付加保険料)替え歌

国民年金の任意加入の覚え歌を中島みゆき先生の名曲で学ぶシリーズです。 本編について何のことやら?と思われる方は以前掲載のⅠのほうが、初心者向け(?)です。 公開日:2021年9月22日 カテゴリ:社労士試験、社会保険 タイトル:§60と65...
雑記

麦味噌&赤味噌ブレンド

コロナの影響で自炊生活が長くなり、私がこよなく愛するものは、麦味噌&赤味噌ブレンドです。これを食べ始めてから、私のインスタント味噌汁の消費量が激減しました。 麦味噌 麦味噌は、甘みが強いので、きゅうりなど、野菜ステックにそのままつけるのが、...
社保一般

§社労士 1号業務、2号業務、3号業務

社労士の勉強科目は何かと「1号、2号、3号」を区別することができないと話にならないことが多いのですが、社会保険労務士法でもなんと業務に1号、2号、3号があります。 1号業務(法2条1項1号) い:申請書類を作成する。 ろ:申請書の提出に関す...
労基/安衛

§細谷服装事件のまとめ

前回(解雇の判例細谷服装事件のストーリー)の続きです。(二重帳簿作成を断った労働者を解雇にした、どっちもどっち事件です。)判例が何を言わんとしているか、ピンと来ないので、図に整理してみました。 判例(前回の復習) 使用者が労働基準法第20条...
労基/安衛

§解雇の判例(細谷服装事件)のストーリー

労働基準法二〇条違反の解雇の効力が争われた事例(上告棄却、労働者敗訴) 使用者が労働基準法第20条所定の予告期間をおかず、又は予告手当の支払いをしないで労働者に解雇の通知をした場合、その通知は即時解雇としては効力を生じないが、使用者が即時解...