労災/雇用

労働基準監督署、何する者ぞ~♪

今更ですが、「労働」って名の付く役所は何をやっているのか?(批判ではありませんよ。(^^♪)を整理しました。労働3役所都道府県労働局所在地一覧(厚生労働省HPより)労働基準監督署のお仕事は下記のPDFが分かりやすかった。131227-1ダウ...
雑記

体温計のボタン電池プラマイ間違えた

COVID-19のオミクロンさんが流行しているので、少し体調がすぐれないときもこまめに体温計を測るようにしています。今日はやる気が起きない。身体が重い気がする。熱を測ろう!。なんじゃ。それは。かれこれ10年以上前に購入した体温計の調子が悪い...
雑記

白チョコは黒チョコより量が少ないのだ。

今日、気付いたんですけど、100円で売っている板チョコレート白と黒で内容量(大きさ)が微妙に違うのをご存知でしたでしょうか?黒チョコは50g・白チョコは45g ブラックチョコレートは50gホワイトチョコレートは45gそこで、私は考えた・・。...
雑記

カレーは最強じゃろ。

長期の海上勤務で曜日感覚を失われるのを防ぐために、金曜日にカレーを食べるのは海上自衛隊です。つまり週一でカレーを食べているわけです。在宅勤務の方達が多い昨今、建国記念の日の金曜日、3連休の初日、体調を整える意味でカレーを食べてみてはいかがで...
雑記

鉛筆最高/社労士勉強時の筆記用具

色々試したみたが、現時点においてテキストへ書き込みをする。ノートをつける。この2点においてイライラしないという点で他の追随を許さない。鉛筆は最高の安定感。鉛筆削るのも、一種の気分転換となる。シャーペンは芯が出てこない時イライラする。こういう...
労災/雇用

失業の定義 整いました

雇用保険法では離職の定義と失業の定義を記しています。2 この法律において「離職」とは、被保険者について、事業主との雇用関係が終了することをいう。3 この法律において「失業」とは、被保険者が離職し、労働の意思及び能力を有するにもかかわらず、職...
横断

クイズ_目的条文2大派閥(社労士試験)

これを読むと、社会保険労務士試験の頻出項目である目的条文の「福祉の向上」と「福祉の増進」の違いについて、理解できるかも●●しれません。案外、丁寧に説明しているもの(講師orテキスト)はいないのが実情~。結論から先に記すと、私は、「福祉」の概...
雑記

研究論文、高カカオポリフェノール効能を読み解く人で思うこと

身体によいおやつの中で、高カカオポリフェノールを挙げていることをご存知の方は多いと思います。で、よく比較実験で通常のチョコレートと高カカオ(70%)のブラックチョコレートを扱いその効果を実証していることが多いように思います。そして、この論文...
雑記

歯の磨き方で叱責され骨抜きになる。

コロナウィルス(COVID-19)の影響で歯の定期検診を先送りしていました。通勤する頻度や時間帯について不定期になっていることや人が多い場所を避ける意味から行きつけの歯医者さんを仕事場の近くから自宅近くに切替えました。口の中の写真を撮られて...
健保/年金

絵で見る給付制限

健康保険の給付制限を簡単な図と絵で表してみた。図表1)行わない。2)全部または一部を行わないことができる。3)一部を行わないことができる。以上のの3つの違いを区別するのだ。余談「行わないことができる」って英語にすると・・Can do は10...