雇用保険法の失業等給付の一部である
就職促進給付について
思うことを書いてみました。
これを読むと、
就職促進給付の体系図が
何も見ないで、書けるようになる
きっかけになるかもしれません。
※雇用保険法の全体の体系図を再確認して俯瞰しておいてから、
細部に入りたい方は、過去記事のこちらで全体体系図がご覧いただけます。
(全体体系図を眺めると、どこのことを話題にしているのかが分かると思います。)
体系図をながめる
体系図
就業促進・就職促進・求職・・・。
「しゅうぎょうそくしん、しゅうしょくそくしん、きゅうしょく・・・」
上記は、
就業促進給付の体系図です。
就職(しゅうしょく)やら
就業(しゅうぎょう)やら
どちらも、
「しゅうしゅう」言っていて、
収拾(しゅうしゅう)がつきません。
どこに何があるのやら?
はたまた、何が何やら・・・。
就職(しゅうしょく)やら
求職(きゅうしょく)やら
「しょくしょく」言っていて、
何が、ショック(Shock)なのか?
Why Japanese people?
収拾つける
就職とは、Get a job
就業とは、Begin work
求職(活動)とは、Job hunting
グループ分け
手当と費(用)に色分けしてみた。
読み飛ばしOK。派生して思うこと
求職活動と休職期間
求職:job hunting
休職:a sick leave
/ a leave of absence from work
(日本語だと)
同じ発音です。
「きゅうしょく」
求職活動 ○
休職活動 ×
給食活動 ×
一般的な用字(ようじ)法としては
休職期間 ○
という表現はある。
けど、
休職活動とは使わないねぇ。
用字(ようじ)
新明解国語辞典
文字の使用上の特徴。またそこに使われている文字の現況。
退職と離職
広く一般的に
労働基準法などでも
退職という用語がつかわれる。
退職(たいしょく)
新明解国語辞典
それまでの勤めをやめる(やめさせられる)こと。
退職:(職を退く)
の反対は
就職:(職につく) get a job
就職(しゅうしょく)
新明解国語辞典
新しく職を得ること。
雇用保険法では
離職という用語を
特別な意味に限定して使う。
離職(雇用法4条2項)
この法律において「離職」とは、被保険者について、事業主との雇用関係(※1)が終了することをいう。
ーーーーーーーーーーーー(※1)
雇用保険法4条2項/(※1)行政手引20004
「事業主との雇用関係」とは、労働者が事業主の支配を受けて、その規律の下に労働を提供し、その提供した労働の対償として事業主から賃金、給料その他これらに準ずるものの支払を受けている関係をいう
一般的な離職(りしょく)の意味はこんな感じ。
離職(りしょく)
新明解国語辞典
その職から離れること。
退職と失業の婉曲(えんきょく)表現としても用いられる。
一般語としては、
就職:get a job
の反対は
退職:quit a job。
(雇用保険法の離職・・
⇒契約終了:end of contract・・??)
ムダな豆知識「本日は」と「本日」で意味が異なる
私は、「本日は」と「本日」を日常会話で
意識して使い分けていません。
しかし、
次にあげる言葉には
2つの意味が存在するために、
助詞の「は」が
ある場合と
ない場合で、
意味が全く異なってしまう
ことが起きます。
退社(たいしゃ)
新明解国語辞典
1.その会社をやめること。
2.仕事を終え、会社から帰ること。
パターンA:本日は
○△不動産ですか?
私、○○と申します。
営業部の山田さん、いらっしゃいますか?
あいにく、山田は
本日は退社いたしました。
(He’s just left for the day.)
じゃあ、また明日
こちらから
かけ直します。
パターンB:本日
○△不動産ですか?
私、○○と申します。
営業部の山田さん、いらっしゃいますか?
あいにく、山田は
本日、退社いたしました。
(He resigned his post today.)
(He quited his post today.)
あっ・・・。そうですか~。
えっ~。山田さん、会社辞めちゃったのか
(挨拶もなく、急に辞めちゃうなんて・・・。
山田さんに何があったのだろうか。
○△不動産の経営状態は大丈夫なのかな?)
ーーーーーーーーーーーー
奥が深いねぇ~。
違いの分かる男
「ゴールドブレンド」
♬ダバダ~ダ~バ・ダバダ~ダバダ~♪
ーーーーーーーーーーーーーー
以上、ありがとうございました。
そして、幸運を祈る。
コメント