§9月のうた 歌謡曲 9月はじまり定時決定

健保/年金

2021/9/21(火)は十五夜だそうです。
月見は秋の季語です。
「春の月」「梅雨の月」「夏の月」などはそれぞれの月の季語となるそうです。
しかし、「月」とのみ記すと「秋の月」を指すそうです。

秋の歌謡曲

「秋の歌謡曲」で検索すると、
月という単語が出てくるのが多いですね。
しかし、歌詞に月が出てくるイコール(=)秋の曲と
十把一絡げ(じっぱひとからげ)に
分類(カテゴライズ)するのは単純すぎます。

私が好きな曲:エレファントカシマシ「今宵の月のように」には

夏の名残りが歌詞に入れ込まれているものの秋の歌だ。
完全に夏だろう、真夏だ。真夏の失恋ソングだ。

いずれにも解釈できます


俺もまた輝くだろう 今宵ののように ah,ah
・・・
君がいつかくれた 思い出のかけら集めて
真夏の夜空 ひとり見上げた
新しい季節の始まりの風 町に吹くのさ

「今宵の月のように」エレファントカシマシ 1997(平成9)年リリース


この歌の時(時期)は
さしずめ「真夏終わり」といったところでしょうか。

真夏(=恋)から
初秋(=別れ新しい出発)へ
という情景とも解釈できます。

しかし、素直に読み取れば
春(=恋)から
真夏(夏の風=新しい出発)
の情景とも解釈が可能です。

歌詞に秋の季語が出てくるからといって、
なんでもかんでも秋の歌に分類してはなりません
歌詞をひもとくと、
実は違う季節の場合や場面を
歌っていることもあります。
そこが歌謡曲の時分類が
難しいところなのかもしれません。

私の結論:そもそも歌謡曲の場合、時季(季語ルール)に縛られて、作詞してはいない。

作詞の宮本浩次は
歌の季節なんて
そんなことは、
「くだらねぇ」
超越しているのですよ。

昭和世代に贈る「ボケ防止クイズ」

<”ボケ防止”クイズ>
お題:九月の歌
次の曲は歌詞に「九月」が入っている歌謡曲です。
だから9月の歌だ。いや8月の歌だ。
と意見が分かれない歌です。
メロディがどれか1つでも、頭の中に浮かんできますか?
下に行くほど直近に(つまり一般的には難易度が高く)なっています。


September Rain Rain 九月の雨は冷たくて

「9月の雨」太田裕美 1977(昭和52)年リリース
石川ひとみ 1978(昭和53)年リリース


Do you remember the 21st night of September?
・・・・
Ba de ya,_say do you remember
Ba de ya,_dancing in September
Ba de ya,_never was a cloudy day

「September」Earth,Wind & Fire 1979(昭和54)年リリース


September そしてあなたは September 秋に変わった
・・・
September そして9月は September さよならの国

「September」竹内まりあ リリース1980(昭和55)年


You you you 誘惑の摩天楼 You you you 夢が花咲く
すみれ September Love
踊ろう September dancing

「すみれ September Love」一風堂 1982(昭和57)年リリース
SHAZNA 1997(平成9)年リリース


学校の坂道の下のバス停 まだ夏服着てた
いっしょに帰った9月の蝉しぐれ

「9月の蝉しぐれ」松任谷由美 アルバム「 DAWN PURPLE」に収録
1991(平成3)年リリース


そっとキスをしてよ 消え行く九月の為に

「9月」kalafina(カラフィナ)アルバム「After Eden」に収録
2011(平成23)年リリース
(NHK歴史秘話ヒストリアのテーマで有名なグループ)

9月スタートの翌年8月終わりでピーンとくるのは、なあに?

健康保険法の定時決定(*)も9月スタートの翌年8月終わりです。
9月はいろいろとスタートの月なんですねぇ。

*定時決定・・・社会保険関係の法律(健康保険法・厚生年金法・船員保険法)では、保険料の徴収や給付の算出の基礎として、標準報酬月額というのを決めますが、その標準報酬月額の決定方法の1つです。
7/1時点で前の3月間(4月、5月、6月)の報酬をベースに決めますが、その適用期間が9月スタート翌年8月終わりとなっています。

以上、ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました