英語の時間 No English

雑記

戦時中、日本では英語が禁止(No English)されていた時期があり、プロ野球では英語(英単語)が使えなくなり、苦心して英単語を和訳し運営ていたのだそうです。(とどこかのテレビ番組で言っていました。)
さて、私の幼少期は、英語習い立ての頃、友人と通学の道すがら、
英語禁止で唄を歌う遊びをしていました。
(訳者は英語初心者であることを、お許しください。)

<仮面”乗り手”の主題歌>

迫る”衝撃の人” 地獄の軍団
我らを狙う黒い影
世界の平和を守るため
”行け、行け、行きましょう”
輝く”乗り物”

”乗り手 跳び 乗り手 蹴り”
仮面”乗り手” 仮面”乗り手” ”乗り手” ”乗り手”

訳者:英語初心者

(語彙の少なさも手伝って)歌の雰囲気やニュアンスを台無しにしてしまうのが、楽しかったです。

No music No Life (音楽がなければ人生じゃない。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました