§労災は二股OKですか?(答え:OK)

横断

一夫多妻について、現在の日本では法律上認められていません。
明治時代の例えば、昭和の千円札の肖像にもなっていた伊藤博文には、妾がいたと、どこかで読んだことがあります。(正確な根拠は調査していません。)
当時は特別に「後ろめたい事」ではなかったのかもしれません。

伊藤博文

どうやら私たちは、公(おおやけ)の発言をする場合、死に対する近寄りがたい「おごそかさ」を感じるとともに、亡くなった方への敬意も伴い、良き思い出とともに美化する傾向があるように思います。
自分は、それはそれでいいと思います。

伊藤梅子

しかし今日では、妾をもつことは「二股」に入ることでしょう。

閑話休題、ここから本題です。
社労士試験科目の保険の二股について調査しました。

  • 労災保険:二股OKです。
  • 雇用保険:1つに決めなさい。主たるのみで決まり。
  • 健康保険:1つに決めなさい。選択しなさい。

労災:過去問題


2以上の労災保険適用事業に使用される労働者は、それぞれの事業における労働時間数に関係なくそれぞれの事業において、労災保険法の適用がある。

平成26年度 労災保険法 問2‐D

答え:○ 正しい。
2以上の労災保険適用事業に使用される労働者は、それぞれの事業において、労災保険法の適用があります。
このことは、それぞれの事業における労働時間数に関係はありません。

労災法3条
1 この法律においては、労働者を使用する事業を適用事業とする。
2 前項の規定にかかわらず、国の直営事業及び官公署の事業(労働基準法(昭和22年法律第49号)別表第1に掲げる事業を除く。)については、この法律は、適用しない。

(定義)
労働基準法9条
 この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。

雇用:過去問題


同時に2つの適用事業に雇用される労働者は、週当たりの所定労働時間が通算して20時間以上であれば、両方の適用事業において被保険者となる。

平成19年度 雇用保険法 問1‐B

答え:✕ 誤り。
主たる賃金を受ける一の雇用関係についてのみ被保険者となります。

(行政手引20352)
同時に2以上の雇用関係にある労働者については、当該2以上の雇用関係のうち一の雇用関係(原則として、その者が生計を維持するに必要な主たる賃金を受ける雇用関係とする)についてのみ被保険者となる。

(行政手引20352)

健保:過去問題


被保険者(日雇特例被保険者を除く。)が同時に2以上の事業所に使用される場合において、保険者が2以上あるときは、その被保険者の保険を管掌する保険者を選択しなければならない。その方法は、同時に2以上の事業所に使用されるに至った日から10日以内に、所定の事項を記載した届書を、全国健康保険協会を選択しようとするときは厚生労働大臣に、健康保険組合を選択しようとするときは健康保険組合に提出することによって行うことになっている。

平成23年度 健康保険法 問7ーC

答え:○ 正しい。
保険者の選択は、同時に2以上の事業所に使用されるに至った日から10日以内に、所定の事項を記載した届書を「全国健康保険協会」を選択しようとするときは厚生労働大臣に、「健康保険組合」を選択しようとするときは健康保険組合に提出することによって行います。

法7条
 同時に2以上の事業所に使用される被保険者の保険を管掌する者は、第5条第1項及び前条の規定にかかわらず、厚生労働省令で定めるところによる。

則1条の2
1 被保険者(日雇特例被保険者を除く。以下同じ。)は、同時に2以上の事業所又は事務所(第74条第1項第1号、第76条第1項第2号及び第79条第2号を除き、以下「事業所」という。)に使用される場合において、保険者が2以上あるときは、その被保険者の保険を管掌する保険者を選択しなければならない。

2 前項の場合において、当該2以上の事業所に係る日本年金機構(以下「機構」という。)の業務が2以上の年金事務所(日本年金機構法(平成19年法律第109号)第29条に規定する年金事務所をいう。以下同じ。)に分掌されているときは、被保険者は、その被保険者に関する機構の業務を分掌する年金事務所を選択しなければならない。ただし、前項の規定により健康保険組合を選択しようとする場合はこの限りでない。

感想

とっさに聞かれて解答を出せるやろか?
消化不良・・。

労災保険は事業主が100%負担するものじゃろ。
雇用保険、健康保険は個人負担が幾分かあるものじゃから
個人に優しくなっておる。

追伸。・・・・・

こだわる君
こだわる君

ところで・・・野口英世も浪費等荒れた生活を送っていた時期があったようで・・・。
( 正確な根拠は調査していません。)

こだわる君
こだわる君

世の中に、聖人を求めるのは幻想だよなぁ。

気付いちゃった君
気付いちゃった君

ご本人は、千円札の肖像になりたくなかったかもしれませんよ。
有名になると、亡くなってからも「いいかげんなこと」を書かれてしまいますしね。

オレは1000円札に肖像を使っていいって言ってねえぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました