雑記 ヤマザキ薄皮パン2024.4月ネクターピーチクリーム&ジャム/ローストアーモンド これを見ると、今月のヤマザキ薄皮パンの期間限定シリーズの商品のどれを買ったらよいかがわかるかもしれません。ネクターピーチクリーム&ジャム実食桜色のクリームの内側にリンゴ色の白ももジャムがサンド(はさまって)されています。ネクターの濃厚さがし... 2024.04.05 雑記
雑記 ヤマザキ薄皮パン2024.3月たまごぱん これを読むと、期間限定の薄皮パンを食べたつもり○○○になれるかもしれません。「ぱ」を「は」と読み間違えると・・、たまごはんTKG(卵TかKけごG飯)を連想するよね~。商品名は「UTP」(薄皮たまごぱん)でいいんじゃない?実食「マヨネーズであ... 2024.03.11 雑記
雑記 ヤマザキ薄皮パン2024.3月ミルクコーヒー/てりやきハンバーグ これを読むと、期間限定の薄皮パンを食べた気になれるかもしれません。てりやきハンバーグスペック(1個あたり栄養成分)熱量 95kcalたんぱく質 3.2g脂質 4.6g炭水化物 10.3g食塩相当量 0.7g実食よく見ると、マヨネーズ的なドレ... 2024.03.02 雑記
雑記 ヤマザキ2色パンが変異を遂げる。 これは、昭和元祖2色パン(チョコ&クリーム)によって刷り込まれた昭和・平成の人々の既成概念きせいがいねんを覆くつがえす令和版2色パンの食レポなのです。昭和・平成2色パン2色パンの楽しさはPAPICO(パピコ)と共通して「シェアの楽しみ」があ... 2024.02.11 雑記
雑記 ヤマザキ薄皮パン2024.2月ポテトサラダ/ナポリタン これをご覧になると、期間限定の薄皮パンの進化にダーウィンや今西錦司いまにしきんじなど生物の変遷について考察した人でも予測できなかったであろう「偶然の産物」の成果を楽しめるようになるもしれません。「人間の予測なんて、いい加減なものよのぅ。」5... 2024.02.02 雑記
雑記 ヤマザキ薄皮パン2024.1月栗あんぱん これは、ヤマザキ薄皮パンの期間限定商品を食べて、許可なく、勝手に書き散らかしたブログです。実食甘栗の甘みと日本の栗とは異なる(栗と甘栗は品種が異なります。)甘栗ならではの独特の風味がしっかり感じられます。栗ようかんを感じさせますね。しかし、... 2024.01.12 雑記
雑記 ヤマザキ薄皮パン2024.1月りんご入りカスタードクリーム/ハンバーグ&ケチャップ これは、ヤマザキ薄皮シリーズを許可なく勝手に好き・嫌いを書き散らかした内容の浅いレビューです。りんご入りカスタードクリームスペック(栄養成分:1個あたり)りんご入りカスタード熱量 114kcalたんぱく質 1.8g脂質 5.1g炭水化物 1... 2024.01.07 雑記
雑記 ヤマザキ薄皮パン2023.12月レーズンカスタードクリーム これは、ヤマザキ薄皮パンの季節限定商品を買わずに食べた気になれることを目指す記事です。実食カスタードクリームの中にレーズンが入っています。ご覧のように、見た目はラムレーズン的な印象ですね。味もラムレーズン風味でよい(旨い)でしょう。お酒(ア... 2023.12.20 雑記
雑記 井村屋「白あずきバー」(限定販売)が旨い これは、そこらへんのお店のアイスクリームコーナーで気になったアイスを衝動買いして、言いたいことを書いたものです。上:あずきバー下:白あずきバー(左上の「かけら」も白あずき)実食こころなしか、あの硬派の固さが和らいでいる。歯に優しい。その上、... 2023.12.18 雑記
雑記 小説レビュー:社労士のヒナコ これを読むと、日々、時間がなく「仕事の本」「試験勉強の本」が中心で「小説」とはしばらく縁遠かった人でも法律知識の適用例集として読むことで何度も読み返しをしたくなるかもしれません。あるいは、「社労士試験のテキスト」を読むのは飽きたので、気分転... 2023.12.15 雑記