健保/年金

健保/年金

§振替加算「10月10日はトートロジーの日。」あぁ頭痛が痛い。牛から牛乳。

今日10月10日は「とうと」と読んでトートロジーの日です。トートロジーと言えば「今週の金曜日は何曜日だったっけ?」という浅田美代子さんの「言い間違い」が有名です。トートロジーを疑問形にすると、そこに笑いが生じます。 牛から牛乳 前提:トート...
健保/年金

§健保の「給付制限」を「恋の予感」で歌ってみた

これを読むと、健康保険法における自己の故意の犯罪行為の出題が愛いとしくてたまらなくなるかもしれません。 原則:健保だけ故意の犯罪行為は給付しない 【前提知識】犯罪行為の場合、意識を①〜④に細分化します。 故意(こい) ・犯罪を行う意思⇨重い...
健保/年金

§60と65の間には任意加入の道もあるⅡ(付加保険料)替え歌

国民年金の任意加入の覚え歌を中島みゆき先生の名曲で学ぶシリーズです。 本編について何のことやら?と思われる方は以前掲載のⅠのほうが、初心者向け(?)です。 公開日:2021年9月22日 カテゴリ:社労士試験、社会保険 タイトル:§60と65...
健保/年金

§60と65との間には任意加入の道がある 替え歌

これは、国民年金の任意加入の覚え歌を恐れ多くも、中島みゆきさんの名曲「空と君のあいだに」の替え歌で歌ってしまう企画です。 国民年金では、60歳前の加入すべき期間に保険料の免除や未納がある場合、満額の老齢基礎年金が受け取れません。年金額を満額...
健保/年金

§坑内員、船員 第3種被保険者 にグチる。キレる。

第3種被保険者の特例 忘れた頃にサラッと出題されます。 過去問題 昭和60年4月から平成6年3月までの9年間(108か月間)厚生年金保険の第3種被保険者としての期間を有しており、この期間以外に被保険者期間を有していない65歳の者(昭和30年...
健保/年金

§フカとカフ 付加年金はコバンザメを連想する

フカとカフこの2つの年金は国民年金の独自給付です。 しかしこの名付け親。センスがいいのか?悪いのか?・フカ(付加年金)・カフ(寡婦年金)聞き間違えや、言い間違えたら大変です。今回は”フカ”のエピソードです。 ”フカ”との初めての出会い(付加...
健保/年金

§ねんきん定期便 覚え方「西遊記」

厚生労働大臣(日本年金機構)から被保険者へ 「ねんきん定期便」は毎年誕生月に厚生労働大臣(日本年金機構)から被保険者に届く通知のことです。通常は最近1年間情報に限定されているのですが、次の3つの年齢の誕生月の時だけ、特別に今までの全ての期間...
健保/年金

§共同連帯ゴレンジャー 覚え歌

ただただ、「共同連帯」と歌いたいだけの替え歌です。秘密戦隊ゴレンジャーのオープニングテーマを無理矢理に国民年金法の目的条文にこじつけました。 真っ赤な太陽 仮面に受けて願いはひとつ 青い空黄色い砂塵 うずまく街にピンクの頬の 5人の戦士吹か...
健保/年金

§遺族基礎年金の失権事由 直系血族・直系姻族とは 

今回は、遺族基礎年金の失権事由のなかのひとつ、養子となる(直系血族・直系姻族の養子となったときは除く)。という文言の解釈をやってみます。まずは、前提知識として配偶者と子の失権事由(1.2.)をサラッと(読み飛ばしてもOKです)見ます。 配偶...
健保/年金

§9月のうた 歌謡曲 9月はじまり定時決定

2021/9/21(火)は十五夜だそうです。月見は秋の季語です。「春の月」「梅雨の月」「夏の月」などはそれぞれの月の季語となるそうです。しかし、「月」とのみ記すと「秋の月」を指すそうです。 秋の歌謡曲 「秋の歌謡曲」で検索すると、月という単...