失業の定義 整いました

労災/雇用

雇用保険法では
離職の定義と
失業の定義を記しています。

 この法律において「離職」とは、被保険者について、事業主との雇用関係が終了することをいう。

 この法律において「失業」とは、被保険者が離職し、労働の意思及び能力を有するにもかかわらず、職業に就くことができない状態にあることをいう。

雇用保険法 第4条2,3

関係性をつかむ

離職とは、雇用関係の終了
失業とは、離職労働の意思を有する

失業の中に、離職が含まれるという関係をとらえます。
失業=「離職+〇〇」

離職・失業の区別

失業=「離職+意思」
離職=雇用終了

リーマンショック(離職)という言葉から、雇用関係の終了が連想できれば良いわけです。
シーツ業(失業)から労働の意思を有するが連想できれば良いわけです。

なぞかけ

離職

<br>

リーマンショックとかけて
5つも羊羹を食べる錦織圭のショットととく

そのこころは・・

ファン(不安)が広がった

リーマンショックから雇用関係の終了は
そのまま連想できるでしょ。
5羊羹と圭のショットで雇用関係の終了は
無理やりだな。
連想できな~い。

失業

シーツ業(失業)とかけて
道路の石があるととく

そのこころは・・

どちらもヒヤッとする。

シーツ業なんて言葉をつくるな。
ロードは道路って・・・もじるな。
そもそも「なぞかけ」要らなくねえか?

それを言っちゃあ、
おしまいよ。

シーツ⇒ヒヤッと⇒道路に石
・リーマンショック⇒不安・ファン⇒5羊羹圭

 かえって覚えにくくなっているでしょ。

なぞかけ補足

羊羹:エネルギー補給食として利用されることもあります。
錦織圭:プロテニス選手 エアケイというショットを持っています。
念のためですが、5つの羊羹を食べていることは話の進行上の作り話(フィクション)であり、
そのようなエビデンスも見当たりません。
シーツ業:個人的にシーツは「さらさら・冷んやり派」です。
他の派には
「ぽこぽこ・ぽかぽか派」
「ふんわり・なめらか派」があります。

とどのつまり

失業と離職どっちかに意思が入っていたよなぁ?
どっちに意思が入っているんだっけ?・・・

失業=「離職意思だけ覚えましょう。

しつぎょうは、
業(ごう)を失う
と書きます。

ふんふん。それで?

業(ごう)を失うと、

角が取れて、石(意思=気持ち)さえも丸くなります。
業(ごう)善悪の行為。特に悪い行為

業(ごう)には意思が含まれていた。
「業(ごう)→気持ち→意思」と連想

無理やり整理。
以上、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました